いつもの晩酌。頑張った自分へのご褒美。大切な人との乾杯。家族の団らん。プレゼント。様々なシーンに寄り添い、テーブルを彩るお酒。
色んなお酒があるけれど、どんなお酒が手土産にふさわしいのかわからない、というあなたへ。
今回は、300種類以上もあるKURANDのお酒を、誰よりもよく知る私たちKURANDスタッフが、母の日のギフトに贈りたいおすすめの1本を紹介します。
語り手
OG
ビールと焼酎をよく飲みますが、お酒は全般好き。飲み方はソーダ割りが好き。基本的におつまみはあまり食べず、本を読みながらゆっくり飲むタイプ。
ヴィンテージ梅酒が叶える新しい梅酒体験
母の日のギフトにお酒を選ぶなら、私は「UMESHU THE AMBER」を選びます。
単純に「UMESHU THE AMBER」が美味しいからというのが一番の理由です。
約10年熟成された梅酒で、品の高さがあります。熟成したブランデーのような濃厚さは、普段梅酒を飲まない母でも美味しいと思ってもらえるでしょうし、熟成梅酒なので急がずゆっくり飲んでもらえることもポイントです。
何人かの友人に飲んでもらったことがありますが、みんな口を揃えて美味しいと言ってくれていたし、驚いていました。
ブランデーのように口に含むと香りがブワッと広がります。10年以上熟成させた梅酒は珍しいし、間違いなく新しい梅酒体験になると思います。
僕はストレートでちびちびゆっくり口に含みながら飲むのが好きです。良い梅酒なので、薄めてしまうのがもったいなく感じてしまうんですよね。
でも最近は、最初はストレートでゆっくり飲み、次にロックグラスに氷を入れて飲むようにして楽しんでいます。少し薄まると、また違った味わいになるので面白いです。
この前は、ちょっといいチーズを買って飲みましたが、梅酒の濃厚な甘みは、チーズとすごく合いました。
ブランデーに合うものは、だいたい合うと思います。僕は基本的にはお酒だけをちびちび飲んでて、その時間がすごくいいなと思います。
母の日のギフトには、10年以上熟成されたヴィンテージ梅酒で、新しい梅酒体験を贈ってみてはいかがでしょうか?
UMESHU THE AMBER
熟成期間の違うヴィンテージ梅酒を飲み比べることができる、琥珀色の高級梅酒シリーズです。
紀州文化の一つである型紙の梅文様を取り入れた洗練されたデザインは、特別な日や、特別な人へのギフトにぴったりです。