いつもの晩酌。頑張った自分へのご褒美。大切な人との乾杯。家族の団らん。プレゼント。様々なシーンに寄り添い、テーブルを彩るお酒。
色んなお酒があるけれど、どんなお酒が手土産にふさわしいのかわからない、というあなたへ。
今回は、300種類以上もあるKURANDのお酒を、誰よりもよく知る私たちKURANDスタッフが、母の日のギフトに贈りたいおすすめの1本を紹介します。
語り手
YUIKA
商品のクリエイティブ開発をしています。最近サウナにはまり、ととのうを覚えました。銭湯帰りにふらっと立ち寄った居酒屋さんで飲む1杯目のビールは格別です。
喜んでくれる母の顔が浮かんでくる
母の日のギフトに贈るお酒を選ぶなら、私は「梅鹿」を選びたいです。
実家で自家製梅酒をつくっていたこともあり、プレゼントするなら梅酒がいいかなと思いました。
鹿が描かれたピンク色のラベルデザインも母の日にぴったりで、「何これ!可愛い!」と喜んでくれる母の顔を勝手に思い浮かべてしまいます。
とにかくバランスのいい梅酒です。梅の完熟果肉が入ったトロッとしたテクスチャーで、芳醇な甘みが感じられながらも、酸味が効いているから甘ったるさを感じさせない。
梅本来の味わいが感じられ、スッキリと飲めるところが魅力です。
飲み方は、ロックグラスに氷を入れて、シンプルなロックスタイルをおすすめします。
ソーダ割りで飲みましたが、梅鹿の良さが薄まってしまってもったいないなと感じたので、ロックか割らずにそのままストレートで飲んでもらった方が良いかなと思います。
料理は、餃子や春巻きなどの中華料理と合わせたいです。
餃子も春巻きも味がしっかりとしているので、梅の果肉が入っていてトロッとしたテクスチャー、まろやかなコクが料理の旨みと絶妙にマッチします。
また、梅の爽やかさが油っぽさを消してくれます。
母の日には、お母さんと一緒に楽しめる「梅鹿」を選んでみてはいかがでしょうか?
梅鹿
奈良県・西吉野産の完熟梅をブレンドして造る、とろとろ果肉のにごり梅酒です。ねっとりと舌に絡む官能的な果肉は、まろやかで桃のような甘み。
氷と絡み合う果肉を愛でながら、一口ずつゆっくりとご堪能ください。