KURAND MAGAZINE
【ホームパーティーの手土産に】ボトルの中に鯉が泳ぐ、酒粕でできた焼酎でしっぽり

ライフスタイル

4/29/2022

【ホームパーティーの手土産に】ボトルの中に鯉が泳ぐ、酒粕でできた焼酎でしっぽり

いつもの晩酌。頑張った自分へのご褒美。大切な人との乾杯。家族の団らん。プレゼント。様々なシーンに寄り添い、テーブルを彩るお酒。

色んなお酒があるけれど、どんなお酒が手土産にふさわしいのかわからない、というあなたへ。

今回は、300種類以上もあるKURANDのお酒を、誰よりもよく知る私たちKURANDスタッフが、ホームパーティーに持っていきたいおすすめの1本を紹介します。

語り手

OG

ビールと焼酎をよく飲みますが、お酒は全般好き。飲み方はソーダ割りが好き。基本的におつまみはあまり食べず、本を読みながらゆっくり飲むタイプ。

ボトルの中に鯉が泳ぐ、酒粕でできた焼酎

ホームパーティーに持っていくなら、私は「鯉華」を手土産として選びます。

大吟醸酒粕を使用してるため香りが高く、焼酎を飲み慣れてない人でも、美味しく飲めると思います。日本酒が好きな人は、吟醸の香りが楽しめます。

また鯉が泳いでるデザインが綺麗で、会話のネタにもなります。ラベルの裏側をデザインしたお酒は珍しいですね。

鯉華の魅力は、まずデザイン。鯉が有名な新潟県長岡市の焼酎ということで、瓶を裏側から見ると、鯉が泳いでるようなデザインになっています。

味わいは、ソーダアップすると、吟醸の香りが引き立ちます。まるで日本酒のソーダ割りを飲んでいるように感じられます。

鯉華は、ソーダ割りが美味しいです。グラスはハイボールグラスがおすすめ。ステンレス製のグラスだと、ソーダ割りでもゆっくり楽しめると思います。

鯉華とソーダを1対3程度で調整すると、バランスが良い。シュワシュワする香りを楽しんで欲しもらいたいです。

基本的におつまみはあまり食べず、本を読みながらお酒をゆっくり飲むタイプ。一口飲むたびに、香りが広がり心地よいです。

おつまみを食べるとしたら、寒い冬なら湯豆腐。シンプルに、豆腐を温めて、ポン酢をかけるだけ。シンプルに楽しみます。

ホームパーティーには、ラベルで話題になって、ワイワイもしっぽりも叶える「鯉華」を選んでみてはいかがでしょうか?

鯉華

搾られたばかりの希少な大吟醸酒粕を贅沢に使用した酒粕焼酎です。通常より短時間での減圧蒸留により、華やぐ吟醸香がぎゅっと凝縮されています。

上質な素材が引き出す優雅な飲み心地をご堪能ください。

この商品を詳しく見る