KURAND MAGAZINE
食欲そそる「カラフル肉味噌冷やし中華」

おつまみレシピ

5/2/2022

食欲そそる「カラフル肉味噌冷やし中華」

楽しいお酒ライフを応援する飲み友マガジン「SAKEMAGA」より、おうち飲みをさらに充実させてくれるおつまみレシピを紹介します。

今回は、「カラフル肉味噌冷やし中華」のレシピです。

「カラフル肉味噌冷やし中華」

<材料> 2人分

中華麺 2玉
添付の冷やし中華のタレ 1人前分
○豚ひき肉 100g
○生姜みじん切り 1かけ分
○ねぎみじん切り 10cm

【A】
・味噌 大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・醤油 小さじ1
たまご 1個
パプリカ 1/8個
おくら 2本
もやし 1/2袋

<作り方>【調理時間:15分】

①○の材料を炒め【A】を加えて汁気がなくなるまで火を通す。

たまご、パプリカ、おくら、もやしはそれぞれ茹で、食べやすいように切る。

中華麺を茹でて水で締め、1と2を乗せ、冷やし中華のタレをかける。

カラフルな色合いと、肉味噌の豆板醤の香りに思わず食欲そそる1皿です。

「カラフル肉味噌冷やし中華」に合わせるなら?

【カラクリ花火】

地元産の雄町を100%使用した、雄町の華やかな香りと繊細な味わいを楽しめる純米大吟醸酒です。絵や文字を花火で描く、「からくり花火」が有名な岡山県高梁市の酒蔵で造りました。

【ペアリングのポイント】

花火ラベルが夏にぴったりの『カラクリ花火』。柑橘系の苦みを伴う爽やかな香りと、ミルキーでフルーティな吟醸らしい華やかさがある1本です。

滑らかな口当たりながら、アタック感は強め。軽やかな酸が全体に広がり、と苦みがキュッと引きしめてくれる日本酒です。華やかさ重視なら常温で、キレの良さを感じたいなら少し冷やして飲むのがおすすめ。

野菜本来が持つ味わいとの相性が抜群の日本酒なので、料理にはぜひ夏野菜をたっぷり使ってみてください。

脂っこい料理はもちろん、肉味噌やアンチョビといった塩気のある食材を使った濃いめの味付けでも、日本酒を合わせることで、口の中をクリーンに保ってくれます。

この商品を詳しく見る

レシピ考案:山村まゆみ

酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。

ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu