KURAND MAGAZINE
【GWの家族との乾杯に】地元の美味しい海の幸と合わせたいスパークリング日本酒

ライフスタイル

4/27/2022

【GWの家族との乾杯に】地元の美味しい海の幸と合わせたいスパークリング日本酒

いつもの晩酌。頑張った自分へのご褒美。大切な人との乾杯。家族の団らん。プレゼント。様々なシーンに寄り添い、テーブルを彩るお酒。

色んなお酒があるけれど、どんなお酒が手土産にふさわしいのかわからない、というあなたへ。

今回は、300種類以上もあるKURANDのお酒を、誰よりもよく知る私たちKURANDスタッフが、GWに帰省したときに両親に贈りたいおすすめの1本を紹介します。

語り手

RYO

KURANDでオンラインストアの運営管理を担当しています。お酒は弱いので頻度は高くないですが、週末にケーキやシュークリームなどのスイーツとあわせて映画を見ながらゆっくり飲むのが好きな甘党です。

海の幸と合わせて

私が実家に帰省するときに持って帰りたいお酒は「彩のあわ」です。

地元・九州は海の幸が豊富で、食卓に並ぶことも多い海鮮ものと相性の良い「彩のあわ」を選びました。

また、食後のデザートとも相性が良く、乾杯から食後まで幅広いシーンで楽しめるお酒だと思います。

このお酒のおすすめポイントは、すばり圧倒的なフレッシュ感です。

まるで採れたての果実をかじったようなフルーティでフレッシュな甘みがありながら、スパークリングならではのライトな飲み心地が上品さを感じさせてくれます。

また、すっきりとした味わいのため、さまざまな素材の味わいを引き立ててくれます。

フレッシュかつフルーティな香りを体験していただきたので、ぜひワイングラスで飲んでください。スパークリング酒特有のぷちぷちと弾ける炭酸ガスとともに華やかな香りが広がります。

キンキンに冷やして、そののど越しもお楽しみいただければと思います。

おつまみは、海の幸をつかったマリネやカルパッチョなどのイタリアン料理とあわせて飲みたいです。

また、意外なところでショートケーキやガトーショコラなどのデザートとも相性が良く、個人的にはこってりしたチーズケーキとあわせるのがオススメです。

地元が海の幸が美味しいところという方は、日本酒スパークリング「彩のあわ」を選んでみてはいかがでしょうか?

彩のあわ

「彩の国」埼玉県・加須市の酒米と利根川の伏流水で仕込む、うすにごりのスパークリング日本酒です。

果実のようにジューシーで華やかな香りと上品な甘みが弾ける、フレッシュ&フルーティな味わいです。

この商品を詳しく見る